神奈川高齢者福祉施設協議会について
-
目的
高齢者福祉及び介護に関する正しい知識の普及並びに理解の促進を図るとともに、高齢者福祉及び介護に係るサービスの質の向上確保に係る調査研究を行い、もって高齢者福祉及び介護事業の健全な発展と神奈川県民の福祉の増進に寄与することを目的としています。
-
会員施設
神奈川県内にある、特別養護老人ホーム、養護老人ホーム、ケアハウス、グループホーム、デイサービス、軽費老人ホーム、地域包括支援センターの施設を会員とする組織です。
-
活動地区
神奈川県内を9地区に分けて、各地区ごとに施設間で情報交換、研修会、行政との意見交換、一般市民を交えてのシンポジウム等を実施しております。
活動地区マップ
湘南地区 会員数(2019年8月現在)
特別養護老人ホーム | 14施設 |
---|---|
養護老人ホーム | 1施設 |
軽費老人ホーム | 2施設 |
ケアハウス | 5施設 |
グループホーム | 1施設 |
デイサービス | 8施設 |
地域包括支援センター | 4施設 |
計35施設 |
福祉施設の概要
-
特別養護老人ホーム
介護保険で利用できる施設サービスのひとつです。
常時の介護を必要とし、自宅に置ける介護が困難な要介護者が入所し、日常生活上の世話や機能訓練などの介護サービスを利用する施設です。 -
養護老人ホーム
生活環境や経済的に困窮した高齢者を養護し、社会復帰させるための施設です。
入所対象は自立している高齢者で、食事の提供、健康管理を含む自立支援を行います。 -
軽費老人ホーム
ケアハウスには一般型と介護型があり、一般型ケアハウスは独居生活に不安がある60歳以上の高齢者が入居できる高齢者向け施設です。介護型ケアハウスは一般型と同様のサービスに加え、食事や入浴、トイレなどの介助、機能訓練や通院の付き添い等の介護サービスを受けることができます。
-
ケアハウス
介護保険で利用できる施設サービスのひとつです。
常時の介護を必要とし、自宅に置ける介護が困難な要介護者が入所し、日常生活上の世話や機能訓練などの介護サービスを利用する施設です。 -
グループホーム
認知症高齢者が、共同生活を送りながら介護サービスを受けることができます。
入居者る最大9人のグループ(ユニット)に分かれて、料理や掃除などの役割分担しながら自立した生活を目指していきます。 -
デイサービス
送迎バスなどでデイサービスセンターなどに通い、日常動作訓練・入浴・食事などの介助を日帰りで利用するサービスです。介助の内容は、看護師や保健師などによる健康チェックや日常動作訓練、レクリエーションなど高齢者同士の交流、入浴や食事の提供などで、各センターがそれぞれ特色あるサービスを提供しています。
-
地域包括支援センター
地域の高齢者が抱える様々な問題を整理して、医療機関、介護サービス事業所、自治体などと連携して皆様のサポートを行っていきます。